低コストでリーズナブル!気球(バルーン)にヘリウムガスを入れて浮かべれば写真撮影、空撮が可能に。簡易リモートセンシング機器としてサーモカメラ、近赤外線カメラや温度・線量・風速の測定にも対応します。


気球形状の変更で、耐風性が向上いたしました。複雑な操作の練習を必要としない、簡単・コンパクトなモデルです。カメラの方向は地上から方向指示版で確認する事が出来ます。地上からラジコンでシャッタースイッチを切るだけの簡単操作です



機体サイズ | 直径150cm×厚さ80cm |
機体体積 |
約1.0立方メートル (約1,000リットル) |
機体重量 | 約150g(係留糸を含む) |
空撮可能高度 | 150mまで掲揚可 |
空撮可能標高 | 海抜500mまで掲揚可 500mを超える場合は、気球を変更する場合があります(オプション) |
ゴンドラ重量 | 約300g |
電波方式 | 2.4GHz、2ch |
係留糸 | 150m、強力31.5kg |
風速 | 3m/秒 程度まで掲揚可 |
撮影範囲 | 200m×150m (25mmレンズ高度150mから真下を撮影した場合) |
※これは全て空撮機器のお値段です。空撮代行は行ってません。
※角度によって係留糸がうすく写る場合がございます。
※電池、SDカードは別途お買い求めください。
※ヘリウムガスは別途お買い求めください。充填量は機体体積とほぼ同じですが、充填時のロスなどを考慮し、余裕をもってご購入下さい。
※改良のため、予告なく仕様を変更する場合がございます。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
COPYRIGHT © 2016 ひばりは見た.jp All Right Reserved